紙手帳とTimeTreeアプリ併用派です。【今週のお題】「手帳」について

f:id:likealittleflower:20220116200729p:plain

 

もうめっきり買わなくなりましたね~・・、手帳。

Todoリストもある時からやめてしまいました。仕事でもプライベートでも、ToDoリストは作っていません。

 

 

ToDoリストをやめたきっかけ

某スタートアップ企業で働いていた頃

カスタマーサポート、検品・在庫管理、広報、マニュアル作成・翻訳、営業事務、人事・総務・・みたいな感じで、

とにかく社員の人数が少ないので、なんでもやるんですね。というか、やらないと会社が回らない。。

 

矢継ぎ早にいろんな職種の仕事がいろんなところから飛び込んでくるので、ToDoリスト書いてる暇がなかったんですよね・・。

 

最初は「あれ、何やろうとしてたんだっけ?」と同僚に聞いてたりしましたが、

慣れてくると、頭で全部やることを記憶しておいて優先順位つけてやった方が、

ToDo書いていくより早く終わるようになりました。

というより、早く仕事を終わらせていかないと本気で忘れちゃうので・・笑

そもそもTodoリストを見返さないと思い出せない用事は、「しなくても大丈夫」な用事かもしれません。

 

以前は手帳をデコってみたり、夢を書き連ねたり、趣味の内容を書き留めたりしていましたが、それもやめてしまいました。

結局、手帳を見返すことってもうほとんどないからです。

過ぎ去ったことを懐かしむより、これから先の自分のためにできることを、少しでも早く進めたいと今は思っています。

 

資格勉強の進捗管理

普段仕事でPCを使用していることもあり、ブルーライトで睡眠効率が悪くなると困るので、夜に見返すことの多い勉強の進捗は、100均ショップで購入した手帳で年・月・週単位で予実管理しています。

私も今までに何個か資格を取得していますが、「学習計画・戦略」が甘かったものはどれも不合格でした。

私が試して効果のあった勉強法については、また改めて綴ってみたいと思います。

 

Time Tree

そのほか、家族のイベント(娘たちの行事、保護者会の日程など)、

私の出社日、クレジットカードの引き落とし日、給料の支払い日、ゴミの日、

ワンコのワクチン接種の日、美容院や整体に行く日時なども全部、TimeTreeで管理して家族と共有しています。

 

timetreeapp.com

 

Google Keep

余談ですが、スマホに入れているGoogleKeepアプリには、いざあると助かるものをメモしています。

play.google.com

・メルカリで商品を購入した後に先方さんにお送りする「初めまして」文のテンプレート

・使っているコンタクトレンズの度数

・引っ越しした時に採寸した、窓や大型家電の寸法

・食洗機の分岐水栓の型番

・ワンコのマイクロチップID番号と緊急連絡先のはがきの画面キャプチャ

 

【番外編】仕事の予定管理

すべてOutlookの予定表で一括管理しています。

Googleカレンダーも試してみたのですが、

Outlookは、業務で使用頻度の高いTeamsビデオ会議情報ともリンクしており、リマインドも設定できるので大変重宝しています。

 

時間管理で参考にしている書籍

「時間術」の本は私もかなり買い込んで読みましたが、この書籍に「HowTo」が集約されていると思います。

集中して勉強したい時、SNSアプリをアンインストールするのは抜群の効果でした。

「無駄な時間」を見つけるために、2・3日だけ時間簿アプリをインストールして記録しました。

「ニュース・スマホを見ている時間」「SNSで「いいね」を押して回る時間」が一日の6分の1(平均4時間)を占めていたのには驚愕しました。

SNSアプリをアンインストールし、時間簿をつけたおかげで、読書・学習、ブログを書く時間を捻出できています。

 

最近はNewsDietも兼ねて、スマホの代わりにKindleを持ち歩いています。

Amazon.co.jp: Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 電子書籍リーダー : Amazonデバイス・アクセサリ

 

 

時間管理と親和性の高い「朝時間活用」や「スピードアップ仕事術」についても、また改めて触れてみたいと思います。

 

それではまた明日から頑張りましょう(^_-)-☆